'; ?> 先輩社員インタビュー(新卒入社)
サンヨーコンサルタント株式会社は、官公庁および民間企業をお客様として、調査・測量・設計業務を中心にコンサルティングを行う、総合建設コンサルタントです。
先輩社員インタビュー(新卒入社)

先輩社員インタビュー(新卒入社)


先輩社員インタビュー(新卒入社)

第一設計部 F主任

先輩社員

【出身校】徳山商工高校 環境土木コース新卒入社 2020年〜
これが私の仕事道と道を繋ぐために必要な橋の設計私の仕事は、橋の設計、橋の点検、補修設計、耐震補強設計です。具体的には、川の流れ・道路の形などをもとに、その場所に適した橋の形を計画し、図面を描いています。また、現地での橋の点検、橋の傷んだ箇所を補修するために必要な設計、地震が起きた時に橋が落ちることを防ぐ設計をしています。橋は道と道を繋ぎ、住民が安心・安全に暮らすことに必要な重要構造物です。だからこそ、責任感が生まれ、やりがいを持って仕事を行うことができます。
だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード地図に残るだけじゃない建設コンサルタントといえば「地図に残る仕事」というイメージが強かったのですが、点検や設計に必要な現地の確認などで現場に出た時に、利用する方を目にすることや、地元住民の方のあたたかい声、もっとこうしてほしいなどの意見を聞くことがあります。その時にただ地図に残るだけでなく、実際に利用されているという実感がわき、より良い設計をしたいと思いました。私自身経験が浅く、勉強の毎日です。それでも、自分が作った資料や図面が報告書に載ったり、発注者との打合せで使われたりしているのを見て、自分の仕事が役に立っていると感じ、とても嬉しいです。まだ自分が携わった橋の工事完了後の姿を見たことがないので、それを見ることが今は一番楽しみです。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き女性でも働きやすく、活躍できる会社を選ぶ際は、女性でも働きやすい環境なのか、活躍できるのかを重点に選びました。現在、建設業や建設関連業界で働く女性は増えていますが、これから入る女性目線では不安が大きいと思います。私自身、この業界に入るまでは不安でした。高校からの就職は、基本的に学校にきた求人から自分が働きたい会社を調べます。私は、橋の設計がしたいという想いがあったので、設計ができるところに絞って調べていきました。その中にあった、サンヨーコンサルタントは、男性社員が育児休暇を取っているということを目にし、この会社なら女性社員でも働きやすく、活躍できるのではないかと思い、入社を志望しました。実際入社してみると、働くうえで困ったことはないかなど、意見を聞き、取り入れてくれるので、とても働きやすいです。また、個人をしっかり評価し、成長を支えてくれるので活躍もできると感じています。
これまでのキャリア高校卒業後に入社し、第一設計部に配属されました。部署には大学卒の方しかおらず不安でしたが、「最初は誰でも初心者」と思い基礎知識の勉強、CAD練習などを行っていました。入社三年目の今は、後輩の指導のほか、現場での橋の点検や設計内容などを発注者に説明する機会も出てくるようになり、業務に携わっていることを実感しています。より会社の戦力になれるよう、資格取得も含め、目的意識を持って日々の仕事に取り組んでいます。


先輩社員インタビュー(新卒入社)
≪第一設計部 S係長同格
第二設計部 W課長補佐 ≫

先輩社員インタビュー(新卒入社)

★メニュー

事業内容
会社案内
お問い合わせ/アクセス
採用情報


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)サンヨーコンサルタント株式会社